
現在位置: ホーム » スポーツサポートシステム
スポーツサポートシステム
スポーツサポートシステムとは
東海大学スポーツサポートシステム(以降、サポートシステム)の活動の主目的は、スポーツ医科学の専門性を活かしたサポート活動によって、選手やチームの競技力向上に貢献することです。しかし、大学という教育機関の特性や社会的役割を考慮すると、さらに幅広い活動意義が求められます。このような観点から、サポートシステムでは、競技力向上に向けたサポート活動に加え、以下の2点についても積極的に取り組むことで、競技力向上と教育・研究の相乗効果を追求し、大学全体の価値の向上を図ることを目指しています。
- 学生サポートスタッフの育成を通じた学生・大学院生の教育
- スポーツ現場で得られたデータ等の研究への活用
東海大学スポーツサポートシステムの構成
サポートシステムは、トレーニング部門、メディカル部門、メンタルトレーニング部門、栄養サポート部門、科学的サポート部門の5部門で構成されています。各部門の概要を以下に紹介します。
各部門の活動
トレーニング部門
学内の体育会クラブ17団体(2017年4月現在)を対象に、体力強化やけがの予防を目的とした体力トレーニングのサポートや体力測定などを行っています。
メディカル部門
学内のスポーツ選手を対象として、スポーツメディカルクリニックを開設し、スポーツ外傷・障害に対する診断および医事相談を行いながら、大学病院を始めとする周辺の医療機関と連携したサポートを行っています。また、診察後に必要に応じてリハビリテーション&リコンディショニング室においてリハビリテーションやリコンディショニングを行うことができます。
医学部や健康推進室との協力により、体育会クラブ所属の新入生選手対象のメディカルチェックなども行っています。
- メディカルクリニック開室日
-
実施日: 毎週金曜日 17:00~19:00 場所: 15号館8階診察室 担当医: 宮崎誠司医師
- リハビリテーション&リコンディショニング室開室日
-
実施日: 月・火・金曜日17:00~20:00
水曜日17:00~18:30場所: 15号館8階
リハビリテーション&リコンディショニング室
メンタルトレーニング部門
競技力向上のための心理面の強化を目的としたメンタルトレーニングの指導や心理的サポートを実施します。具体的な内容は以下の通りです。
- やる気を高める
- プレッシャーに打ち勝つセルフコントロール能力を高める
- イメージトレーニングで、試合で勝つための準備や技術向上をサポート
- 集中力を高めて試合での実力発揮や質の高い
- 練習ができるようにサポート
- 練習や試合でプラス思考にするためのトレーニング指導やサポート
- 気持ちを切り替えるためのセルフトークの実践指導やサポート
- チームワーク高め、監督やチームメイトとの人間関係向上のコミュニケーション指導
徹底して、試合で勝つための心理的準備のサポート
栄養サポート部門
スポーツ選手の競技力向上のためには、スポーツの特性や目的に応じた食事法を実践することが重要です。栄養サポート部門では、学外のスポーツ栄養学研究会の協力を得て、各クラブの合宿所の食事調査や献立指導、食事方法の個別アドバイスやカウンセリング、スポーツ選手の食事に関する情報提供、正しい食事法に関する講習会などを定期的に実施しています。
具体的には次のようなことを目指します。
- 練習の質を高めて上達を促す
- 試合での実力発揮
- 人間関係を良くする
コミュニケーションスキルやチームワークを高めるトレーニングも含めて人間的成長を手伝うことが主な目的です。
科学的サポート部門
スポーツ科学の専門的知見や先端テクノロジーを生かしたサポートを行っています。体育学部と連携し、以下3つの科学的サポートを行っています。
- 体力測定評価サポート
- 競技特性に応じた体力測定(ラボテスト、フィールドテスト)を実施し、フィードバックを行っています。
また、2017年度より学内クラブ所属選手を対象に「運動能力判定のための標準化モデル作成」プロジェクトがスタートしました。共通の体力測定を競技横断的に行い、競技種目ごとの標準化モデルを作成する取り組みが進められています。
» 測定申し込み用紙は「ダウンロード」ページよりダウンロードしてください。 - スポーツバイオメカニクス領域サポート
- スポーツバイオメカニクス的手法を用いてパフォーマンス分析を行います。これまでに、柔道や野球をはじめとする様々な競技種目のトップアスリートの動きに関するデータが蓄積されています。
- 運動生理学領域サポート
- 最大酸素摂取量測定など、運動生理学的指標を用いた運動能力評価を行います。主として高地トレーニングシステムおよび走者応答型トレーニングシステムを用いてさまざまな科学的測定を実施し、選手や指導者へのフィードバックを行っています
スポーツサポート研究会にご興味ある方
東海大学スポーツ医科学研究所
〒259-1292
神奈川県平塚市北金目4-1-1
東海大学湘南校舎15号館8階
- TEL:(東海大学代表)
- 0463-58-1211
- FAX: (スポーツ医科学研究所事務室)
- 0463-50-2046